着物とポーランド愛伝道師のポラ子です。
これまでLive配信する際に調べたメモが消えてしまいました〜(泣)!!
テキストかPDFにして保存しておけば良かった。
ううーーーーー。
なので配信したてのサモア独立国を書いておきます。
まずは地図から。
国旗
【サモア独立国】の概要を知りましょう!
面積:2,830平方キロメートル(東京都の約1.3倍)
サモア諸島のサバイ、ウポル(首都がある)という二つの大きな島と周辺の9つの島々から構成されている
西側と東側に分かれており、東側はアメリカ合衆国の領土となっていて、サモア独立国はこの西側になります。
人口:約20万人(2018年のデータ)
首都:アピア
通過:サモア・タラ(Samoan Tala)、1タラ=40.46円(2020年6月時点)
ポラ子調べの観光地をいくつか:
- スティーブンソン博物館
「ジキル博士とハイド氏」の著者ロバート・ルイス・スティーヴンソンは、晩年の4年間をサモアで過ごしたそうです。なので博物館があります。 - パラダイス・ビーチ
- ピウラ洞窟プール
- 死ぬまでに見たい世界の絶景の一つにも選ばれたトスア・オーシャン・トレンチ
などがあります。
では、そろそろサモア独立国モチーフのKIMONOを紹介しましょう。
展示では全体の写真を撮り忘れました。なのでイマジンのサイトから転載させていただきます。

100カ国完成した時のショーで、着用したところを見ていたはずですが、ライトで色が飛んでしまうんですよね。
だから今回はアップをメインに紹介します。
ハイビスカスやラグビーボール、珊瑚、お魚が描かれていますね。
このピッチで柄が変わります。経糸など、どうやって織っているんだろう。
下の画像のハイビスカスの下の色が見えますか?
赤や青、黄色になってます。なんて細かいの!!
下の画像も見て〜!
黄色の下も青や緑、黄の縞なのです。
細かいお仕事ですよね! 素晴らしいです。
帯はレッドジンジャーをメインモチーフにしています。
もう少し引きの画像も紹介しますね。
左側の紋様がタトゥーなんじゃないかな〜??
と思っています。
コチラが小物です。国旗がきちっと表現されていますね。
展示では、日頃気づけない細かい作業に注目出来るのでとても楽しいです。
これからも、少しずつブログでも紹介していきます。
お楽しみに〜!
コメント