ポーランド映画 ポーランド映画祭2020パート2 デカローグを見てきた! 着物とポーランド愛伝道師のポラ子です。 今日もポーランド映画祭です。 1・2話だけになるけど「デカローグ」を観に来ました。 いつもどおり記憶で書いてるので、細かいセリフの表現などはおそらく違いますのでご理解くださいね。... 2020.11.26 ポーランド映画
ポーランド映画 ポラ子激押しの映画「メモリーズ・オブ・サマー」がUPLINK吉祥寺で上映! 着物とポーランド愛伝道師のポラ子です。 グッドニュースが舞い込みましたよ〜。 ポラ子激押し映画「メモリーズ・オブ・サマー」(公式サイト)が UPLINK吉祥寺にて再度上映されます。 特集名は「見逃した映画特集2019」 ... 2019.12.28 ポーランド映画
ポーランド映画 原作を読んだ「人形」をポーランド映画祭で見てきた! 着物とポーランド愛伝道師のポラ子です。 やっとポーランド映画祭1本目です。 今回は「人形」を見て来ました。 11/17には関口先生のトークショーがあるのですが、資格試験対策のため行けないので、平日にも関わらず1... 2019.11.17 ポーランド映画
ポーランド映画 ポーランド映画祭と名画座と『Cold War』を見るチャンスが3倍に〜! 着物とポーランド愛伝道師のポラ子です。 今日から開幕したポーランド映画祭! 実家に帰る用があり、開幕なのに参加できませんでした。 なので、こうして援護射撃です。 ポーランド映画祭で「Cold War」を見るチャンスはこの... 2019.11.10 ポーランド映画
ポーランド映画 半年待ったCold Warを見にいって来た〜! 着物とポーランド愛伝道師のポラ子です。 今年の1月から公開を待っていた映画「Cold War」をついに見てきました〜! 6/23にこの映画についての講座が朝日カルチャーセンター新宿であり、事前に映画の構成、時代背景などを少し... 2019.07.01 ポーランド映画
ポーランド映画 ポーランド漬けな一日!「Cold war」公開記念講座とアルテ社を見に伊勢丹に行ってみた ポーランド愛伝道師のポラ子です。 とうとう来週に公開が迫った「COLD WAR」 初めてブログに書いたのは1/28でした。 チラシを手に入れただけで喜々として書いたのが4/12 とうとう、とうとうですよ。... 2019.06.23 ポーランド映画ポーランド陶器
ポーランド映画 ポーランド映画情報! COLD WARのチラシをゲット。 ポーランド愛伝導師のポラ子です。 今日はアカデミー賞でも話題をさらった「COLD WAR」のチラシをゲットしたので紹介します。6月28日から公開ですが、待ちきれませんね。 アカデミー外国語映画賞に輝いた「イーダ」のパベウ・パ... 2019.04.12 ポーランド映画
ポーランド映画 3月23〜26日まで高崎映画祭にてポーランドフィルムセレクションが開催されます! ポーランド愛伝道師のポラ子です。 わが故郷の群馬県高崎市で開催される「第33回高崎映画祭」において、ポーランド映画を見ることができます。 〔ポーランド映画祭のFacebookより画像を引用〕 上映される映画は5本! いずれ... 2019.03.20 ポーランド映画
ポーランド映画 カンヌでは監督賞を受賞、第91回アカデミー賞外国語映画賞ノミネートのポーランド映画を紹介 ポーランド愛伝道師のポラ子です。 またまた公開が楽しみなポーランド映画があります。 それは「Cold War」といいいます。 ぜひ読んで欲しい記事がこちら。 圧倒的な映像美と音楽センスが話題を呼んだ(略) とあります。ポーラン... 2019.01.28 ポーランド映画
ポーランド映画 UPLINK吉祥寺でポーランド映画「ゆれる人魚」を上映 ポーランド愛伝道師のポラ子です。 ポラ子が2017年12月9日に、ポーランド映画祭で見た「ゆれる人魚」がアップリンク吉祥寺で上映されます。この時のポーランド映画祭では先行上映でした。ちょうど一年前にシネマカリテなどで公開していましたね。 ... 2019.01.09 ポーランド映画
ポーランド映画 「ピウスツキ・ブロニスワフ」を観にポーランド映画祭へ 〜3回目〜 ポーランド愛伝道師のポラ子です。 昨日もトークイベント付きの上映が10:30からありました。 朝目覚ましが鳴ったときは、あと10分…と心が揺れましたけど、来年は上映されるか分からないし,ましてや監督が来日するチャンスがあるかわからな... 2018.11.19 ポーランド映画
ポーランド映画 「顔」と「メモリーズ・オブ・サマー」を観にポーランド映画祭へ 〜2回目〜 ポーランド愛伝道師のポラ子です。 今日もせっせとポーランド映画祭通いです。ポーランドの名画や新作に触れられる年に一度のチャンスですから。そこは駆けつけないと。 今日は「顔」と「メモリーズ・オブ・サマー」を鑑賞。 ... 2018.11.18 ポーランド映画