着物とポーランド愛伝道師のポラ子です。
梅雨あけしたら、途端に猛暑ですね〜。
下書きばかり増えて更新できていませんでしたが、暑さにめげずに待ちにまった記事を書きたいと思います。
ポラ子はイマジンワンワールドKIMONOプロジェクトに出会い、ポーランドを大好きになりました。
それがこのブログを書くきっかけにもなっています。
それほど人生を変えたのが、このプロジェクトです。
ポラ子は2019年の1月から動画を学んできました。その課題で3分ドキュメンタリーを制作しました。
その時に個人的にファンであり、またイマジンワンワールドKIMONOプロジェクトのニュージーランドを担当された大地佐和子先生に友禅の工程を撮影させていただきました。
また、確か3月に催された染芸展で「バーレーン」を担当される重田先生とお会いし、お話をさせていただいたご縁と、大地先生のご紹介から、重田先生の師匠でもある伊藤幽水先生にお会い出来ることになりました。
そして、なんとなんと、その伊藤幽水先生が担当される「モーリシャス共和国」を密着取材出来ることになりました。
とってもミラクルなわらしべ長者的ご縁!!
初めて工房に伺ったのは3/31でした。
その後に別の動画を伊藤先生には撮らせていただきました。これも動画講座の課題のために制作したものです。その様子は下記よりご覧ください。

話を元に戻しますと、3/31が伊藤先生とは初対面でした。ポラ子は緊張していましたが、伊藤先生の気さくなお人柄にすぐに打ち解けることが出来ました。
作品自体は6月に完成しましたが、全て撮り終えてから編集しましたので、このタイミングでの公開となりました。下図の一部を紹介! 鯨がいますね。
先が気になるとは思うのですが、じらしながら?(SNSと同様コンスタントに更新する必要があるため)公開していく予定です。
2回目の動画は来週末に公開します。
どうぞお楽しみに〜!
注意:動画内で「滝」と表現していますが、これは海の中には無いはずの滝が、上空からある環境が整うと見える滝らしいのです。動画の尺にナレーションを合わせるために、滝と言ってしまっていることをご了承ください。
ではご覧ください!
見逃さないようにチャンネル登録もよろしくお願いします。
コメント