ポーランド愛伝道師のポラ子です。
今日は久しぶりにポーランド陶器の紹介です。会社毎に書いているシリーズで、5回目の今回は、Manufaktura(マヌファクトゥラ)社を取り上げます。
特徴は何かと調べていたら、ある文言を見つけました。
PAYSAGEのサイトから引用
アーティストたちは、地球、水、風、火の4つの要素からインスピレーションを引き出し、オリジナルのパターンを作り出しています。
だそうです。
では私のもっているマヌファクトゥラ社製品を紹介します。
これは代表的な柄だと思います。婦人画報に掲載された柄でもあります。
このプレートと、マグカップはおさらやさんで求めたものです。
見て、さすがアート柄。お皿の裏までこの通り!! びっしりとスタンプが押されています。
アート柄の中でも特にexclusiveと刻印されているものです。
こちらがマグ。茶色が欲しくてポーランドフェスティバルというイベントでR&Yさんのブースで買いました。
こちらもExclusiveです。
料理を盛った時の雰囲気はこちらをご覧ください。

ポーランド陶器に料理を盛り付けてみた
ポーランド愛伝導師のポラ子です。
ポーランド陶器の魅力については過去に何度も書いてきました(最後に過去記事リンク載せてます)。
ですが、料理を盛りつける前のものでした。
そこで日常の中で使った様子を紹介します。料理が得...
マヌファクトゥラ社の制作の様子の動画です。
是非ご覧くださいね。
1:35〜 絵付けの様子
2:00〜 お皿の裏側の絵付けの様子
コメント