浴衣の洗濯をしながら、着物ハンガーの長さの比較をしてみた!

着物

着物とポーランド愛伝道師のポラ子です。

着物を楽しんでますか〜?

11月も下旬でそろそろ今年の総括をする頃かもしれませんが、やっと夏に着た浴衣を9枚のうち8枚を洗え終えました。

ホッ。

残り一枚は色落ちがコワイのでプロに任せます。

手持ちの浴衣を一夏に全て着た訳ではないですが、一度でも袖を通した浴衣は、当然ですが洗ってから冬眠させたいもの。

でも秋は台風があるし、週末に天気が良くて家にいて、となるとなかなか思ったように素早くは洗えないものです。

あと干す場所もあるし、と怠惰な自分を正当化しちゃいます。

 

ネットに入れて洗うのですが、干す時に衿があまり濡れていないことが去年はあったので、今年はあらかじめ衿の部分に100均のスプレーボトルに水とエマールを少し入れたものをシュッシュしてから洗濯しました。

和室を念願の着物部屋としたのですが、そちらには着た後の着物をかけたりするので、別の場所に干してました。こんな感じです。


裾はギリギリセーフ。タオルを下に敷くと安心ですね。

 

着物ハンガーは長いものがいいですよ。
短めのものだと袖の途中で横棒が終わってしまうことも(わざと極端に撮ってます)。

これは寸法が変わるおそれがあるのでオススメしません。ちょこっと掛けるのならアリです。短いのは襦袢用にしましょう。

着物ハンガーもいろいろ種類があり、長さが違います。
ポラ子のもっているもので比較してみました。

左:139.5mm
中:126mm
右:124.5mm

その差最大15cm!

思っていたより差がありました。

 

洗濯して干すときはハンガーの長さに気をつけましょう。


まだ洗い終えてない方(いないか?
)は、秋晴れを狙いましょうね。たとえ部屋干しでも早く乾いて欲しいですからね。外に干す時はなるべく日陰にしましょう。

それでは皆さんも快適着物ライフを〜!
浴衣ちゃん、また来年の夏もよろしくね。

コメント