着物とポーランド愛伝道師のポラ子です。
「ポーランド陶器に料理を盛り付けてみた」第1弾はこちら
ポーランド陶器は可愛いあまり、どう使っていいのか? 和食に合うのか?
など疑問に思う方も多いと思います。そこでインスタの事例をひきながら、自作の盛りつけ写真と共にコツをお伝えしたいと思います。
前置きはこのくらいにして、一気に本題へ行きましょう。
(あ、今回はまだポーランド陶器の数がそこまで多くない方に向けて書いています。)
コツの1つ目
ポーランド陶器はメチャメチャ可愛いけれど、日本で買うとさすがにお安くはないので、大皿を買うのは大変です。
しかも大皿になると、結構重量もあります。
なので買い易い価格帯であり、なおかつ日常に取り入れやすいのは小皿です!
まずは小皿を買って、木のプレート(こちらはニトリで買いました)と組み合わせましょう。
一気にカフェ飯風になります!
お椀にご飯をよそってから木のプレートへ。
主菜が煮魚でもカフェ飯っぽくなります。
こちらはある日の昼食。
おいなりさんに、ふきとわかめとタコの和え物、卵焼きです。
茶系の地味なルックスのおいなりさんも可愛くなりますね。
こちらは豚しゃぶに山菜おこわです。木のプレートに乗りきらなかった〜。
私の事例だとお皿が同じになりがちだし、限界があるのでインスタから紹介しましょう。
〈事例1〉
エッグスタンドにイチゴ! なるほど〜。真似したいアイデアですね。
そばちょこも使われていますし、水玉のお皿も、これ全てポーランド陶器です。
大きな木のプレートに小皿をこれだけ並べると、とっても可愛くてオシャレで映えますね〜。
いいお手本だと思います。
〈事例2〉
スプーンの様な形のお皿はディップを入れたり、薬味を入れたりと使い勝手のいい小皿です。ポラ子も欲しいと思っている一枚です。
コツの二つ目
木のプレートと同じ手法ですが、こちらは「ポーランド陶器 on ポーランド陶器」です。
といっても、手前の緑のお皿はトルコのお皿(小声で〜)で、奥の二つはポラ陶器です。
食べかけの写真で失礼します!!
こちらは買った時期は別々ですが、こうしてセット使いできます。
マクビティでコーヒータイム。
ポラ子の事例は少ないので、さっそくインスタから紹介しましょう。
〈事例1〉
私はこちらのインスタはよ〜く見ています。
とにかく可愛い! 真似したい!って思いながら眺めてます。
見せ方が上手いんですよね〜。背景の小物使いなどが参考になります。
こちらはディップやカレーを入れても良さそうですね。
〈事例2〉
ポットもあるといいな〜。個人的にポーランド陶器は朝食使いがオススメです。
なぜなら、
- トーストにウィンナーに目玉焼き(ここではゆで卵だけど)といった定番のメニューでもフォトジェニックになる
- 可愛くて、朝から気分があがる
ぜひ取り入れてみて欲しいです。エッグスタンドは、王道の使い方でもいいし、先ほどのイチゴを一粒という使い方もあるし、ナッツやドライフルーツを入れてもいいですね。
コツの三つ目
お皿の数が少ない時は、小皿1枚でもこんな風にしたら可愛くなると思います。
オススメのその他のテク
〈事例1〉
あー、ため息ものの可愛さ!
〈事例2〉
お蕎麦だって合う〜! マグカプがそばちょこに変身。
まとめ
ポーランド陶器を好きになり始めた方にオススメなコツは
- 木のプレートと組み合わせる。
- ポーランド陶器 on ポーランド陶器 の組み合わせにしてみる。
- ペーパーナプキンと合わせる。
です。
結論 合います!!
コメント